会場までのアクセスについてはコチラをご覧ください。 会場までのアクセスについて|注意事項・質問
平出遺跡は、縄文時代から平安時代にかけての大集落跡です。
江戸時代から石器が拾える場所として記録にも残されています。
本格的な発掘調査は昭和25年に始まり、中でも古墳時代から平安時代の豊富な出土品は、当時の生活復元をある程度可能にすることができる貴重なものと評価され、昭和27年に国史跡に指定されました。
平出遺跡から南へ8分ほど歩くと、塩尻市平出博物館があります。
館内には4つの展示室があり、平出遺跡をはじめ、塩尻市内の遺跡から見つかった土器や石器、民俗資料などが展示されています。